あおば珠算塾は多摩市のそろばん教室です。子供たちの集中力・忍耐力・計算力を養い、そろばん、あんざんで脳を鍛えます。
あおば珠算塾 多摩市


新着情報

あおば珠算塾
090−8054−3843(金谷)


そろばん教室無料体験・入塾お問合せ
関戸教室・多摩市関戸3-10-11
永山教室・ 多摩市永山3-1-15 
府中教室・ 府中市府中町1-28-2




Q.そろばんを習う時期はいつ頃からが良いですか?
A. 年少さんから始める子もいますし、中学生から始める子もいます。やりたいときが始め時で、多くのことを吸収できます。

Q. 週1回しか通えないのですが・・・

A.週1回では十分な指導ができず、満足いく結果が得られないことが多いです。そろばんは練習量を確保することが何より大事です。週1回しか来られない場合には家庭での練習時間を増やして下さい。

Q. 振り替え授業はありますか?
A. 振り替え授業はありません。
Q. 落ち着きがないのですが・・・
A. そろばん学習は問題10題、制限時間5分などといったように短時間の集中をくり返します。そうしているうちに少しずつ集中力がついていきます。
Q. 内気な子なんですが大丈夫でしょうか?
A. そろばん教室は学校も学年も違う子が集まっていますので、気の合う友達が見つかるかも知れません。 新しい環境に足を踏み入れてチャレンジするきっかけにして下さい。
Q. みんなについていけるか心配なのですが・・・
A.教室の生徒はみな級がバラバラです。自分の級にあった練習をしますので心配はいりません。
Q. 計算が遅いのですが、そろばんを習うと速くなりますか?
A.個人差がありますが、毎日少しずつでも練習を続ければ良い結果が得られます。
Q. 暗算ができるようになりますか?
A.そろばん教室での暗算は珠算式暗算といわれるもので、そろばん玉をイメージして計算します。
あおば珠算塾では入門直後から暗算の練習をします。 継続は力なり!
だれでも暗算力が身につきます。
Q. 学校で算数や計算が得意なのですが・・・
A.筆算とそろばんの計算は違います。たとえば筆算のかけ算は一の位からひとつひとつ順番に計算し答えを書きながら進んでいきます。
珠算式暗算ではある程度の数をまとめて計算することができますし、ひとつひとつの作業もより素早くできるようになります。
Q. フラッシュ暗算はどういうものですか?
A.パソコンの画面に次々と数が現れては消えていきます。
その数を順番にたしていくのがフラッシュ暗算です。
珠算式暗算でないとこのような高速暗算はできません。
Q. 3級合格まで何年くらいかかりますか?
A.始めた学年や取り組む姿勢にもより個人差がありますが、1年の子もいれば数年かかる子もいます。3級と言わずにぜひ1級・段位を目指してほしいです。
 

 

Copyright(C)2011-Aobashuzanjyuku All Rights Reserved.